スポーツダーツプロジェクトの活動を行っていると、どうしても「スポーツ」というワードが先行してしまい、なんとなく発信側・受取側の間でズレが発生してしまっていることがあります。
当プロジェクトの目的は、スポーツとしてダーツを広めることで、今までターゲットとなっていたダーツの層を拡大し、老若男女さまざまな方にダーツを楽しんでもらうことで、多様性を受け入れ、誰もが自分らしく能力を発揮できる社会を…。
という難しい説明は今回は無しにして(笑)
簡単にいえば、今までの既存概念にとらわれず「もっと自由にみんなでダーツを楽しもうよ!」という文化を創っていくことが、スポーツダーツプロジェクトの本質に近いかもしれません。
ということで、今回はイギリスでダーツが流行りはじめた1930~1950年代の、さまざまなカタチでダーツを楽しんでいる様子を、イギリスの映像製作会社『パテ・ニュース』のYouTube動画で紹介させていただきます。
癖のある準備運動をおこなうダーツプレイヤー(1928年)
Eve The Dart Thrower (1928)
今とは違うダーツの紹介動画(1937年)
Do You Dart? (1937)
自転車でダーツの商売をする人(1938年)
Travelling Dart Board Issue Title Is Happy Days (1938)
背中を的にして吸盤のダーツを楽しむ人たち(1938年)
Lipstick Darts (1938)
ボクサーvsアメフト選手のダーツ対決(1939年)
QUIRKY / SPORTS: Footballers beat boxers in darts match (1939)
アーチェリーvsダーツ(1954年)
Archers V. Darts (1954)
目の不自由な方のダーツチーム(1954年)
Blind Darts Team (1954)
屋上でダーツをする水着の女性と、口でダーツを飛ばす男性(1955年)
Showbiz Performers From Windmill Theatre Relaxing Aka Dart Blower – Cp 037 (1955)